ものづくり補助金 申請書作成に当たってのポイント3をお話します
ものづくり補助金もついに16次募集がはじまりました。 ものづくり補助金ですが、実は老舗の補助金で古くは平成24年度補正、つまり平成25年から行われている、まさに「元祖補助金」というわけです。 文字通り、「も…
ものづくり補助金 15次公募の加点項目を解説します!
ものづくり補助金の15次公募が始まっております。 公募の内容など14次公募と大きな変化はありませんが、採択審査において重要なのは審査項目をしっかり読み解くことと、加点項目の充足となります。 ここで、15次募集で公募要領に…
【ものづくり補助金】遂行状況報告って何をすればいいの?解説します。
「遂行状況報告」とは文字通り、現在補助事業がどこまで進んでいるか。 現在の途中経過を報告しなさいよという手続きの事です。これは特に事務局から提出を求められない限り必要ない手続きですが、 ものづくり補助金の場合、比較的求め…
2023年9月以降の補助金情報
補助金のスケジュール感を知っておけば!ということで、現在、公募が予定されている補助事業についてまとめの記事を書きたいと思います。 初回は2023年9月25日現在での補助金の公募情報です! 事業再構築補助金 直近締切日 直…
ものづくり補助金 交付申請の流れについて解説
ものづくり補助金の採択発表後、すぐに事業に取り掛かることは出来ず、まずは「交付申請」という手続きを行う必要があります。 この記事では「ものづくり補助金の交付申請」の手続きについてお話します。 交付申請とは何か ものづくり…
ものづくり補助金 対象とならない経費について解説します!
ものづくり補助金での公募要領には、「対象経費」「対象とならない経費」が具体的に明記されております。 ものづくり補助金もすべての経費が対象となるわけではなく、対象外経費もあります。上記の通り。 では、ちょっと公募要領を見て…
ものづくり補助金 グリーン枠について解説【温室効果ガス削減の事業計画と3つの申請類型】
ものづくり補助金 14次公募枠より、グリーン枠が新しくなります。 ものづくり補助金のグリーン枠とは何か、その目的とは。申請に関する要件などを解説します! ものづくり補助金のグリーン枠とは 事業再構築補助金にもグリーン成長…
ものづくり補助金 14次公募の加点項目を解説!
ものづくり補助金の公募がはじまっております。 申請締切は4月19日の17:00です。 申請を行い、採択を勝ち取ってゆくためには、「公募要領をしっかり読み込んで事業計画書を作成できたか」「自社の成長目標と要件がしっかりマッ…
ものづくり補助金のことならキタゴウ行政書士事務所に聞け!一問一答で解説します!
ものづくり補助金 14次公募が公開されました。 申請開始(オンライン申請開始)が3月24日17:00~、締切が4月19日17:00までとなっております。 申請準備を進めてゆくわけですが、公募要領を見てゆくのもなかなか難し…
ものづくり補助金の人気枠!?【デジタル枠】について解説します!
ものづくり補助金でこの「デジタル枠」が登場してから非常に人気の枠になっております。 概要ですが DX(デジタルトランスフォーメーション)に資する革新的な製品・サービス開発又はデジタル技術を活用した生産プロセス・サービス提…
補助金に関するお問い合わせ
- 電話・Zoomでの30分無料相談を受付中です!
お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ